Blogけやき通信

*

ワンちゃんのしつけ

こんにちは!犬を飼いたい、看護師の山内です。

ワンちゃん、かわいいですよね。特に仔犬はより一層かわいいです。

でも甘やかしすぎると、ワガママな子に育ってしまうかもしれません。

仔犬の頃から環境に慣れさせたり、しつけができていると、より良いと思います。

 

ワンちゃんには、生後3~12週齢に社会化期と呼ばれる時期があり、

周りの環境、ヒトとの接し方、他のワンちゃんとのふれあい方など、

犬にとって必要なことを覚える大切な時期になります。

社会化が不十分だと、例えば

・散歩中、他の犬や知らない人に吠えてしまう。

・車の音や、通る自転車に反応して興奮してしまう。

などの、人にとってよくない行動を起こす要因に繋がったりします。

好奇心旺盛な時期なので、その間に他のワンちゃんと会わせたり、周りの音や環境に触れさせるなど、

安全の範囲内で、できることをしてあげるべきだと思います。

仔犬の頃から環境に慣れさせ、誰にでもフレンドリーなワンちゃんにしたいですね。

 

ところで、飼っているワンちゃんが人にとってよくない行動をした時、どのように注意していますか?

思わず「こらっ」、と言って、近寄ったりしていませんか?

でもその行動は逆効果で、ワンちゃんにとって嬉しい反応となる場合があります。

人が怒る目的で「こらっ」、と言っても、

犬にとっては「かまってくれた!」という、犬にとって嬉しい反応として受け取ってしまいます。

つまり、その行動をしたら嬉しいことがあった、となり、

「じゃあまたやろう!」と思ってしまうのです。

犬にとっての喜びとは、主に

ごはん(おやつ)」と「飼い主様とのふれあい」です。

なので、もしワンちゃんがよくないことをした時は、口で注意するのではなく、

その瞬間に、犬にとって嬉しいことをなくす ことが、犬の学習につながります。

具体的には、

(よくないことをした瞬間に)ワンちゃんにかまうのをやめたり、

ワンちゃんをサークル(遊ばない場所)に戻すことが、犬にとってのマイナスなことになります。

逆にいいことをした時には、思いっきり褒めてあげたり、好きなものをあげたりするのも良いと思います。

そうすれば「嬉しいことが起こった」と覚え、それが犬の学習につながります。

 

また、行動を起こすのもタイミングが大事です。

うんちを散らかしてしまった犬に対し、時間が経った後に注意しても、

犬にとっては何を怒られているのかわかりません。

なので、「いいこと(よくないこと)をしたその瞬間に行う」ようにしましょう。

2024年12月
< 8月  
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031 
*
*

メニュー閉じる

ページの先頭へ戻る
ページの先頭へ戻る